ガチだから、効果がある♪
- 2020/10/11
- 21:00
昨晩、TBS系の「ジョブチューン」を見ました。
「セブンイレブンSP」
番組前半は、
セブンスイーツを超一流のパティシエがジャッジ。
前回のジャッジでは、合格7品、不合格3品で、
今回の目標は「合格8品」と、
担当者は、おっしゃっていました。
番組を見始めの時は、
「どうせ、出来レースなんだろう…」
と、思っていたのですが、
見ているうちに、
「けっこう、ガチかも…」と思い始め、
やがては、
「そこまで酷評していいのか?」
「下手すりゃ、営業妨害になるんじゃないか?」
と、ちょっと心配になったりもしましたよぉ。
このジャッジは、「ガチ」だったと思います。
結果は、前回を下回る、合格6品、不合格4品。
普通、大事なスポンサーの売上を減らすようなことは、
しないものです。
「よく、やった」と思いましたよぉ。
その後、付け足しのように…
セブンイレブンの「金のシリーズ」を持ち上げるような、
内容になり…
わたしは、とりあえず残りは録画して、
ウォーキングに出ましたよぉ。
ウォーキングから戻って、
残りの録画を見始めましたが、
案の定、「提灯記事」みたいな内容でしたので、
見るのをやめました。
おそらく、番組前半部分が、
セブンの商品にダメ出しするような内容だったので、
それを挽回するために、商品宣伝みたいな内容を
その後に、ぶっこんできたのだと思います。
これは、逆効果だったように思います。
むしろ、前半部分は、ガチだからこそ、
宣伝効果があったのではないでしょうか。
今は、WEB、SNSが普及して、
発信者の意図が透けて見えるようになってきました。
ちなみに、番組前半部分で、
超一流菓子職人が酷評したからといって、
それを鵜呑みにする視聴者ばかりではないと思います。
あの番組。
最後まで、ガチジャッジで押してほしかったなぁ☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆