よくわからない錬金術
- 2020/10/07
- 21:00
「GO TO イート」キャンペーンが
始まりましたね♪
で、話題になっておりますのが、
「GO TO イート・錬金術」
中でも、「鳥貴族錬金術」が注目されておりました。
「GO TO イート」は…
「食事料金の25%お得な食事券の発行」
「ネット予約で、ランチ500円分、
ディナー1,000円分のポイント付与」
…の2択らしいのですが、
「鳥貴族錬金術」は、ポイントの方を使います。
「鳥貴族」のメニューは、基本298円だそうで、
ディナーの時間帯に298円メニューを1品だけ、
予約を入れます。
298円(税込み327円)は、現金などで払いますが、
1,000円分のポイントがもらえる!!
このお店の場合、予約制限はないので、
1回やれば、食事をして、1人当たり673円、ゲットできる!!
1回に10人までOK!!…ということなので、
10人で行けば、1回当たり6,730円、ゲッツ!!
それを10回、繰り返せば、67,300円、ゲッツ!!
ただ、お店側としては、それをやられると、
ちょっと困る…みたいです。
予約サイトに払う手数料が200円、かかるそうです。
298円から、200円を差し引くと、残りは、98円。
その98円から、原材料費やら人件費やら家賃やら…
…の経費を出さなければなりません。
足が出ますね…赤字。
それに、
そういう利益が出ないお客さんに席を占領されてしまうと、
利益をもたらすお客さんが入れなくなってしまいます。
これでは、やればやるほど、赤字が増えてしまいます!!
「GO TO イート」は、もともと、
飲食店を助ける…ということですので、
逆に、赤字になったのでは、意味がないような気もします。
これに関して、所管の農林水産省は、
「問題ない」との見解を示しました。
…というのは、お店側で、制限を設けたり、
条件をつけたりすることは可能なようなので、
お店側に不利にならないようなやり方をすればいい…
…ということなのでしょう。
お店側にしても、広告宣伝費と考えれば、
ある程度、利益を少なくしても、
政府のキャンペーンにのっかって、
集客をするチャンス…とすることもできると思います。
そう考えますと、一概に、
お店側が一方的に不利益をこうむる…
…とも、言えないような気もいたしますし…
ん~~~…
「GO TO イート・錬金術」
よくわからなくなってきましたぁー!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆