十五夜は毎年違う日?
- 2020/10/01
- 21:00
きょう、10月1日は、十五夜ですね♪

でも、去年の十五夜は、9月だったような…?
ご名答♪
調べてみると、去年2019年の十五夜は、
9月13日でした。
ちなみに、来年は、9月21日。
2022年は、9月10日。
2023年は、9月29日。
2024年は、9月17日。
2025年は、10月6日。
2026年は、9月25日。
2027年は、9月15日。
2028年は……
ふう。今から、調べなくても、いいですね?
いちいち覚えていられましぇん。
…ということで、十五夜は、
毎年、日にちが変わるようでございまする。
なんで、そんなことになっているのか?
十五夜は、旧暦に基づいているからです。
昔の暦は、ひと月、29日か30日で、
1年は、12カ月354日前後。
約3年に1回、うるう年があって、
1年、13カ月384日前後。
つまり、旧暦と新暦を比較しますと、
毎年、少しずつ、日付がずれていくのであります。
ちなみに、わかったようなことを書いておりますが、
上記のことは、さきほど、インターネットで、
調べたものであります。
さて、毎年のことですが、
トニー家では、お供え物をして、
お月見をする予定です。
天気予報は、ごごから雨の予報もありましたが、
現在15:46、雨は降っておりません。
月が見られるといいのですが…
夜、雨が降らなければ、
ムーンウォーキングもする予定です☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆