がんばるな、ニッポン。
- 2020/09/12
- 21:00
この夏、あるCMが、
物議を醸したようであります。
YouTubeで、見てみましたが、
始め、何が問題なのか?
ピンと来ませんでした。
「経営者のみなさまへ」
「通勤をがんばらせることは、必要ですか?」
「がんばるな、ニッポン。」
「これからも、テレワークという選択肢を」
…という、サイボウズのCM。
至極真っ当な内容で、
ことさら目くじらを立てるようなことはない…?
何が、そんなに問題なのか?
ネットで、いろいろ当たってみました。
ざっくり、まとめますと、
「今、現在、頑張っている人達の神経を逆なでした」
…ということでしょうか。
あるいは、もっと細かく見てみますと、
「通勤をがんばらせることは」…と、
「通勤」に話を限っておりますので、
テレワークしたくてもできない業種の方が、
怒ったのかもしれません。
医療関係者とか、観光業の人とか、
ぎりぎり、切羽詰った状況で、頑張って働いているのに、
光が見えない…
そんな状況の人が、
「がんばるな」のテレワークCMを見たら、
気に障ってしまうのかもしれません。
ただ、このCMの趣旨とは離れてしまいますが、
「がんばるな、ニッポン。」のコピーだけを見た時に、
わたしは、「いいな♪」と思いました。
なんとなく、社会全体に、
がんばることを是とする風潮が、
過剰になっているようにも思うのです。
特に、今のコロナ禍みたいな非常時には。
もちろん、がんばることを否定するわけではありません。
でも、時には、がんばらないことも、大事なのではないか。
最初に「がんばるな、ニッポン。」を見た時に、
すっと肩の力が抜けるような気分になったのであります☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆