今更ですが、サポカーって、何?
- 2020/09/11
- 21:00
新聞の折込チラシを見て、
ふと思ったんです。
「サポカーって、何?」
よく、車のテレビCMとかでも、
「サポカー」ってワードは聞くのですが…
お恥ずかしい限り!!
よくわかっていなかったのであります。
昔であれば、
「今更、恥ずかしくて、きけないよぉ~」
となるところですが、
今は、便利になりましたね♪
ネット検索で、一発解決!!
早速、調べてみました。
「サポカーとは」
「安全運転サポート車」の愛称。
国が推奨する自動車安全コンセプトに基づいて、
自動ブレーキなど複数の運転支援機能を備えた自動車のこと。
特に、高齢者の運転操作ミスによる事故の防止を軸に
進められている施策のようです。
わたしは、75歳超の高齢者には、
まだ少し間がありますが、
でも、時々、考えます。
自分が高齢者になった時、
車の運転をどうするか?
何歳まで、運転することができるだろう?
…ってね☆
青森辺りでは、
車が使えないとなると、
相当、不便になると思います。
特に、体力が衰えた高齢者にとっては…
サポカーの話とは少し外れるかもしれませんが、
「自動運転車」
なんでも、完全自動運転のレベル5の実現を、
日本政府は、2025年を目途に目指す…ということです。
意外に早く実用化されて、
わたしが75歳になるころには、
完全自動運転車が、当たり前…
…の世の中になっているかもしれませんね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆