トニー農園芝生化計画☆
- 2020/08/22
- 21:00
本題に入る前に、
まずは、トニー農園の現状報告です。
インゲンは、後から植えた方も、
収穫が始まりました。

自家育苗のミニトマト。

そろそろ収穫できそうです♪
去年は、全滅でしたが、
ミニトマトは、種取りまで、行けるかも♪
気が早いですが…
自家育苗のナス。

先日、初収穫しましたが、
2本とも、大きく育ってきました。
このナスを植えた場所は、
今年、新たに畑にした所ですが、
やはり、長年、雑草が生えていた所は、
土が豊かなのだと思います。
きょうの収穫。

トマトは、おそらく雨の影響で、
実割れしてしまいました。
食べられる部分だけ、食べようと思います。
さて、きょうの本題は、コレ↓です。

10分程度で、組み立て完了。

手動式の芝刈り機。
いやいや、トニー家の庭には、
芝生は張っておりませんのですが…
雑草を刈りそろえて、
芝生みたいにしようと思いましてね。

物干し場の辺りは、草が邪魔になりますので、
これまでは、熱湯をかけて、根絶やしにする…
…ようなことを行っておりました。
でも、見た目が良くないんですよぉ。
枯れ草が腐った感じで残ってしまって。
で、考えたんです。
雑草を刈りそろえて、芝生みたいにしよう♪
目指すは、「三内霊園」
ん?
いやいや、三内霊園の通路って、
芝生みたいになっているんです。

これって、どうなんでしょう?
わざわざ芝生を張ったのでしょうか?
随分、昔からあるものですし、
自然に生えてきた草を芝生化したものなのでは?
ま、よくはわかりませんが、
やってみることにしました。
まず、ざっと草刈り機で背の高い草を刈ってから、
芝刈り機をかけてみました。

フム。
なかなか、いい感じです。
思った通りに刈れました。

これで、物干し場だけでなく、
トニー農園の通路も、
徐々に芝生化していこうと思います。
刈った草は、積んで、たい肥を作る計画です。

トニー農園芝生化計画。
すぐには無理かもしれませんが、
数年かけて、整備していきたいと考えております☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆