変に慣れてはいけない
- 2020/08/01
- 21:00
今週は、ゴミ当番でした。
町内会の。
ゴミの集積場所には、
中に人が入れるぐらいの大きな箱が、
並んでいます。
わたしの地区のゴミ集積箱は、大きくて、
観音開きの扉が5カ所。
中の清掃と、
収集日違いで残されたゴミを整理して、
カギをかけました。
で、家に戻って、
ふと思いついて、その足で、
次の当番の人に引き継ぎに行くことにしました。
ピンポーン♪
「トニーですぅ~」
「はぁ~い」
と、いうことで、玄関先で、
普通に引き継ぎをしたのですが、
ちょっと間があって、
引き継ぎ先の奥様が「あら、いけない!!」
…という顔をされました。
ん?
わたくし、気づきまして、
あわてて、2、3歩、後ずさりました。
ソーシャルディスタンス!!
お互い、マスクもしていませんでした。
当初は、引き継ぐことは考えておらず、
とりあえず清掃だけしてくるつもりでしたので…
それに、ここのところ、
お店もやっておりませんし、
外に出る機会が少ないんです。
車で外出する時には、
車に、マスクを積んでおりますので、
忘れることはないのですが、
この時は、油断しておりました。
奥さんが「あっ!!」という顔をされるまで、
気づきませんでした。
このところ、コロナ、コロナ…で、
変に慣れてしまっているのかもしれません。
第2波が始まったのでは?
…という状況下です。
変に慣れてしまっては、いけませんね!!
気をつけたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆