日本で1番売れているビジネス雑誌
「プレジデント」
ウェブサイトで、
たまたま、ある記事が目に留まりました。
「ヤバイ銀行ランキング!」
クリックしました。
もともと、低金利下で苦境に立たされている、
銀行業界。
ここにきて、新型コロナによって、
さらに追い討ちをかけられ、
今後、銀行の再編が加速するだろう…
…と、書かれていました。
「再編」
銀行の統廃合のことですね。
となれば、やはり気になるのは、
地元青森県の銀行です。
記事を頭から丁寧に読んでいったのですが、
実は、トップページの画像で、
わかっていました。
記事の4ページ目から、
「銀行経営危険度ランキング」が掲載されていました。
第1位は、「みちのく銀行」
青森県の銀行です。
青森県の地銀は、もう1行、あります。
そのもう1行「青森銀行」は…第11位でした。
これは、危ない銀行のランキングであって、
順位が高いほど危ないということです。
フム。
みち銀と青銀は、先日、
ATMの相互無料開放を発表しました。
2行は、商圏がガッツリかぶっていて、
一般の顧客目線で見れば、
2行に、それほどの違いも見えませんし…
今年5月には、
地銀の統合を独禁法の適用除外とする特例法が
成立したこともあって、
ATMの相互利用を
合併の兆しと見る向きも、あります。
フム。
でも、そもそも、地銀の合併が、
問題の解決になるのか?
…という感じもしますね。
(関連サイト)
「ヤバイ銀行ランキング!」ちなみに、ランキングの下の方、
危険度が低い銀行を見てみますと、
青森県でも、利用できる銀行が名を連ねていました。
最下位は「みずほフィナンシャルグループ」
下から4番目は「セブン銀行」
フム。
みち銀、がんばれ!!
青銀、がんばれ!!
わたしは、あくまで、地元銀行、応援☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆