青森市が伐採木を無料提供♪
- 2020/06/27
- 21:00
調べてみたら、
だいぶ前からやっているみたいでした。
「青森市が伐採木を無料提供」
先日、「広報あおもり」を見て、
初めて知りました。
青森市の中心部に、昔、
国鉄の操車場がありました。
わたくし、
中学、高校と、その沿道が通学路で、
馴染みの道です。
今は、昔と様子が変わってしまいましたが…
わたしが高校の頃は、「操車場跡地」ではなくて、
現役の「操車場」でした。
猛禽類が小動物を捕獲するのを
間近に目撃した場所でもあります。
今は、「あおもりセントラルパーク」…
…構想が進んでいるようです。
青森市の市街地の中央に位置し、
21.5haもの広さがあります。
ちょっと説明が長くなってしまいました。
その操車場跡地の整備で、
伐採された木を無償で提供しているというのです。
おそらく、転売したり、
商売で使うのは、NG。
締め切りは、7月31日まで。
詳しくは、青森市道路建設課に、
お問い合わせください…とのことでした。
一応、電話番号を転記しておきます。
017-752-8357
…フム。しかし、
木をもらっても…
何に使うんでしょうね?
薪ストーブ?
それとも、木工の材料?
わたしが使うなら…
ブドウ棚を作ってみたい♪
ま、でも、わたしには、無理でしょう。
一応、1~3mに切ってはくれるようですが、
皮をはいだり、角材に製材したりは、
自分でやる…ということでしょう?
使える人は限られると思いますが、
一応、お知らせしておきまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆