雑草を愛でる!?
- 2020/06/24
- 21:00
突然ですが、クエスチョン。
下の植物は、何でしょう?

半日陰を好む。
北海道を除いて、
日本全国で見られる。
葉っぱは、ハート型。
独特の甘いにおいがある。
古くから、薬草として用いられる雑草。
答えは、そう♪
「ドクダミ」でした。
トニー家の北側、
日陰が多い場所に、
いつのころからか、
繁茂するようになりました。
特別、植えたわけではありませんので、
一応、「雑草」といってもいいと思います。
繁殖力は旺盛ですので、
人によっては、嫌われがちな雑草です。
わたしも、以前は、
雑草は、嫌いでした。
不要な物、ゴミ扱いしておりました。
でも、最近は、考えが変わりました。
雑草を見ていると、
心がなごみます♪
身近な自然ですね♪
多様な雑草が生えてくると、
うれしい気持ちになります。
家庭菜園を自然農法っぽくしてから、
感じ方が変わりました。

ドクダミは、今頃が最盛期。
ドクダミ茶など作るとしたら、
今が仕事時です。
フム。
作ってみようかな…♪
草刈りするつもりでしたが、
なんだか、もったいないような気もしてきました。
…というわけで、最近は、
雑草に興味がわいてまいりました。
図書館から本を借りてきて、
雑草の名前などを調べたりしておりやす。

でも、案外、見分けるのって、
難しいんですね…
やっぱり雑草の種類って、
温暖な地方と冷涼な地方では、
違いがあると思うんですよぉ…
ま、ぼちぼち、ゆっくり、じっくり、
観察していこうと思いまする☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆