コーヒーだけもらう人…だけど
- 2020/06/22
- 21:00
過日、某コンビニで、
コーヒーだけ、もらって来ました。
無料のコーヒーだけ…ね♪
「開店○周年記念・感謝キャンペーン」
…の無料券と引き換えに。
こういう場合、
ほかに何も買わず、
無料の物だけ、もらってくるのは、
なんだか、ちょっと気が引けますよねぇ…
なので、こういう場合は、
何か、買った上で、
「これも、お願いします…」
…となると思うのですが、
今回は、どういうわけか、
気が変わって、
無料のコーヒーだけ、もらって来ました。

で、
ちょっともったいないなぁ…と感じました。
店員さんに、
「ありがとうございました」が、なかった。
いやいや…
タダのコーヒーだけ、もらう人が、
何を寝ぼけたことを言うのか!!
…と、思われるかもしれませんが、
せっかく無料のコーヒーを提供したのに、
これでは、販促効果が台無しだなぁ…
…と、感じたのであります。
この無料コーヒーは、
第一義的には、純粋に、
開店○周年の感謝を伝える…
…ということはありましょうけれども、
今後の売上につなげる、販促の狙いもあると思います。
無料コーヒーをもらう客が、
その時、ついで買いをしてくれる場合は、
当然、「ありがとうございました」となるでしょう。
ただ、中には、わたしみたいに、
ついで買いをせず、無料のコーヒーだけをもらう人も、
少なからず、いるかもしれません。
その時に、「ありがとうございました」が、
あるのと、ないのとでは、
客側に与える心証は、かなり違ったものになる…
…と、思いました。
たまには、客の立場に立ってみるのも、
勉強になるものですね☆
ちなみに、コーヒーは、
おいしかったです♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆