今回は縦列3個で♪
- 2020/06/17
- 21:00
トニー農園、育苗第2弾♪
「キュウリ」と「毛豆」
キュウリは、すでに、
市販苗「つやみどり」を2株、
植えておりますが、
せっかく去年の余り種があるのだから…
もう1回、挑戦してみることにしました。
「聖護院節成胡瓜」

去年は、実が1本もならなかった。
もともと、種選びを失敗しておりまして、
「飛成」を買うつもりだったのに、
間違えて「節成」を買ってしまったのでした。
なので、当初は、キュウリは、
市販苗だけでやるつもりでした。
でも、1回の失敗で、
あきらめてしまうのも、なんですし、
再挑戦してみることにしました。
2ポット、やります。
厳格に摘葉・摘芯、整枝をやってみようと思います。
そして、育苗のもう1つが、「毛豆」
青森県津軽地方在来種のエダマメです。
毛豆も、1畝、まいたのですが、
おそらく、カラスにほぼ食べられてしまいました。
そこで、作戦変更。
育苗して、定植することにしました。
15ポット。1ポット当たり種3個。

さやに入っている形でまいた方がいい…
…ということで、縦列3個で、まきました。

水をかけて、完了です。

ちょっとした作業なのですが、
腰が痛くなりますな。
このほか、トニー農園の状況ですが、
市販苗のナス「千両2号」
一番花が咲きました。

カメラを花の下に入れて…

一番花のすぐ下のわき芽・側枝を伸ばして、
できれば、3本仕立てにする予定。
実がついたら、小さいうちに採ります。
苗が小さいうちは、
実に栄養をとられないように早採りして、
苗を育てることを優先します。
ここらへんも、厳格にやっていこうと思います。
去年は、ナス、トマト、ピーマン、キュウリ、
いずれも全滅でしたので、今年こそは、
全種収穫を目指します☆祈
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆