会社クビ!!は効果的かも♪
- 2020/05/27
- 21:00
けさの「こころ旅」に、
ユニークな注意看板がでてきました。
勝手に魚介類をとるな!!
密漁するな!!
…と、注意する看板なのですが、
看板に書かれてある文面を、
そのまま、転記しますと…
「警告 密猟者罰金20万円
新聞にでるぞ 会社クビ」
フム。
番組の中で、火野正平さんもおっしゃっていましたが、
ツッコミ所がある「ユニークな警告文」です。
例によって、早速、ネット検索してみますと、
第一種共同漁業権の対象となっている水産物を密漁した場合、
漁業法143条で、「20万円以下の罰金」と、なっておりました。
これが、警告文「罰金20万円」の根拠なのでしょう。
なので、あながち間違いではないような気もしますが、
そもそも、刑罰を科すことができるのは、国であって、
一般の個人・法人ではないと思うのです。
ま、損害賠償請求という形では、ありうるでしょうけれども。
その後の2文が、また、いい味を出しています♪
「新聞にでるぞ」
「会社クビ」
ま、高級水産物を大量に密漁された場合なら、
「罰金20万円」程度ではすまないと思いますし、
個人が釣りや潮干狩りなどで、
ちょっと失敬した場合ならば、
新聞にも載らないでしょうし、
会社もクビとまではならないのではないでしょうか。
もちろん!!
誤解なさらないでください。
密漁者を擁護しているわけではありませんよぉ。
ただ、この警告看板、
ツッコミ所はあるものの、
案外、抑止効果はあると思いました。
ちょこっと、魚を釣った、潮干狩りをしたぐらいで、
新聞に載ったり、会社をクビになることを想像したら、
割に合わないと思いますものね…
冷静に考えたら、そんなことにはならない…
…と、思っても、ね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆