コメント
No title
お早うございます。
高校時代,今頃の時期に,授業中にカッコーの声が聞こえてました。まだ練習中なのか「カッ カッ カッ」ってちゃんと鳴けてなくってクラスみんなで爆笑でした。
で,数年前,多摩地区に越して来たら,なんと東京で初めてカッコーを聞けたんです。お隣さん曰く「毎年聞こえるよー」と。
でも,渡りの途中にたった一日だけのようで,毎年は聞けてないです。今年は私が聞けて,お隣さんが聞き逃したそうな。
季節があるっていいですね。
あと,ニセアカシア,三〇〇池のそばにありました。東京では街路樹にしてるところもあり,懐かしく思いながら歩いてます。
さすがに,冬の白鳥の声は東京では無理で(笑),青森時代が懐かしいです。
楽しくウォーキングできますように。
高校時代,今頃の時期に,授業中にカッコーの声が聞こえてました。まだ練習中なのか「カッ カッ カッ」ってちゃんと鳴けてなくってクラスみんなで爆笑でした。
で,数年前,多摩地区に越して来たら,なんと東京で初めてカッコーを聞けたんです。お隣さん曰く「毎年聞こえるよー」と。
でも,渡りの途中にたった一日だけのようで,毎年は聞けてないです。今年は私が聞けて,お隣さんが聞き逃したそうな。
季節があるっていいですね。
あと,ニセアカシア,三〇〇池のそばにありました。東京では街路樹にしてるところもあり,懐かしく思いながら歩いてます。
さすがに,冬の白鳥の声は東京では無理で(笑),青森時代が懐かしいです。
楽しくウォーキングできますように。
☆みーさんへ
おお♪
わたしも、数日前、早朝に、カッコーの鳴き声を聞きました。
近所の神社の林にいたのだと思います。
カッコーは、毎年、聞きますが、
なぜか、郷愁にかられますね♪
ウォーキング、きょうも、夕方に歩く予定です☆