青森県が日本一♪
- 2020/05/24
- 21:00
このところ、
昔々録画して未視聴になっている番組を
見ることが、多いのですが、
その中で、
「青森市は、日本一のカレーの街」
…という感じの番組を観ました。
地元民としましては、
「青森市がカレー日本一」というのが、
イマイチピンときませんでした。
どうも、統計局の家計調査で、
カレールゥーの消費量が、日本一になったのだそうです。
ほんとに、そうなのか?
調べてみました。
すると、去年の調査では、
ベスト10にも入っていませんでしたね…
たまたま日本一になった年があったのでしょう。
で、ちょっと興味が湧いてきまして、
青森県が日本一の物をネットで調べてみました。
まずは、なんといっても…
「りんご」
りんごの生産量は、ブッチギリの日本一でしたね♪
ちなみに、消費量も。
このほかで、目についたものを、
ざっとお書きします。
農産物では、「りんご」のほかは、
「にんにく」「ごぼう」「カシス」
漁獲量では、「マグロ」は…日本一ではなくて、
「ヒラメ」「シラウオ」が日本一。
消費量では、「インスタントラーメン」「もやし」
「ホタテ」「イカ」なども日本一のようですが、
生鮮魚介類の総消費量が、日本一のようですよぉ♪
1つ、気になった消費量日本一は、「食塩」
ここらへんは、平均寿命が、
男女ともに最下位!!の理由の1つでしょう…
「食塩消費量日本一」は、
あんまりうれしくない日本一でした★
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆