コメント
七戸十和田
昨日の毎日新聞のコラムで、七戸十和田の牧場の話題が載っていました。来年はレースに出る子馬もいるようです。道産子が多いと思っていました。
★やぶひびさんへ
> 昨日の毎日新聞のコラムで、七戸十和田の牧場の話題が載っていました。来年はレースに出る子馬もいるようです。道産子が多いと思っていました。
おお♪ それは♪
うれしい情報、ありがとうございまする。
昔は、青森県産馬、けっこういたんですけど、
最近では、ほんと少なくなってしまいました。
七戸十和田の辺りは、昔からの馬産地でございまする♪
おお♪ それは♪
うれしい情報、ありがとうございまする。
昔は、青森県産馬、けっこういたんですけど、
最近では、ほんと少なくなってしまいました。
七戸十和田の辺りは、昔からの馬産地でございまする♪
No title
こんにちは。
「こころ旅」から古い記事にお邪魔しました。
そのお馬さんがいた場所は,私の知ってる場所に近いですが,同じではないのかしら?
幼児期,八高の下のグランドのそばに住んでいました。グランドのわきの道路の反対側が牧草地で,お馬さんを見ました。
子供の頃は,青森市の幸畑の辺りも農具を引いてるお馬さんがいましたね。
道路にポットンのままでした。時代だなぁ。。。
「こころ旅」から古い記事にお邪魔しました。
そのお馬さんがいた場所は,私の知ってる場所に近いですが,同じではないのかしら?
幼児期,八高の下のグランドのそばに住んでいました。グランドのわきの道路の反対側が牧草地で,お馬さんを見ました。
子供の頃は,青森市の幸畑の辺りも農具を引いてるお馬さんがいましたね。
道路にポットンのままでした。時代だなぁ。。。
みーさんへ
> こんにちは。
> 「こころ旅」から古い記事にお邪魔しました。
> そのお馬さんがいた場所は,私の知ってる場所に近いですが,同じではないのかしら?
> 幼児期,八高の下のグランドのそばに住んでいました。グランドのわきの道路の反対側が牧草地で,お馬さんを見ました。
> 子供の頃は,青森市の幸畑の辺りも農具を引いてるお馬さんがいましたね。
> 道路にポットンのままでした。時代だなぁ。。。
こんにちは。
おそらく八高の近くにあったのは、
「小さな牧場」の方だと思います。
そこら辺りも、遊び場でした。
いい時代でしたね☆
> 「こころ旅」から古い記事にお邪魔しました。
> そのお馬さんがいた場所は,私の知ってる場所に近いですが,同じではないのかしら?
> 幼児期,八高の下のグランドのそばに住んでいました。グランドのわきの道路の反対側が牧草地で,お馬さんを見ました。
> 子供の頃は,青森市の幸畑の辺りも農具を引いてるお馬さんがいましたね。
> 道路にポットンのままでした。時代だなぁ。。。
こんにちは。
おそらく八高の近くにあったのは、
「小さな牧場」の方だと思います。
そこら辺りも、遊び場でした。
いい時代でしたね☆
No title
私が見たのより広い牧場があったんですね。
学校上がる前で,八戸はそれっきりなので,記憶が断片です。
教えて頂いてありがとうございます。
学校上がる前で,八戸はそれっきりなので,記憶が断片です。
教えて頂いてありがとうございます。
★みーさんへ
> 私が見たのより広い牧場があったんですね。
> 学校上がる前で,八戸はそれっきりなので,記憶が断片です。
> 教えて頂いてありがとうございます。
なにせ、わたしの場合も、小学生の時のことですので、
今、見たら、案外小さい…のかもしれません。
今年は、1度、八高近くの牧場、
探しに行ってみたいと思います。
もしかしたら、なくなっているかもしれませんね…
> 学校上がる前で,八戸はそれっきりなので,記憶が断片です。
> 教えて頂いてありがとうございます。
なにせ、わたしの場合も、小学生の時のことですので、
今、見たら、案外小さい…のかもしれません。
今年は、1度、八高近くの牧場、
探しに行ってみたいと思います。
もしかしたら、なくなっているかもしれませんね…