桜ウォーキング♪【青森旅】
- 2020/04/24
- 21:00
ごごに、雨の予報もあったものですから、
昼前、ウォーキングに出ました。
さすがに、昼は、あったかいですね♪
昔からある道を進みました。
ここら辺りも、最近は、
再開発が進み、新しい家が建ってきましたが、
まだまだ古い家も残っております。

昔から比べますと、数は減りましたが、
桜がある家も、残っております。

自宅で花見ができるなんて、
ぜいたくな感じがしますね♪
目的地、とうちゃこ。

通称「大野公民館」
正式名称「大野市民センター」

もちろん、桜が目当てです。
南の方は、ほぼ満開。

北側とか、陽が当たりにくいところは、
三分、五分咲きといったところでしょうか。

この近所の人は、いいですね♪
自宅にいながらにして、お花見ができる♪

天気が悪かったせいか、
人出はゼロ。
3密の心配はありません。
少しウォーキングを中断して、
花見を楽しみました。
さて、これから、どこに向かうか…
時折、ポツリポツリとくるんですよぉ。
雨具は持っておりませんでしたので、
家に戻ろうかとも思いました。
とりあえず、A案、B案、C案…
状況を見ながら、コース変更できそうな道を
進みました。
超地元ですからねぇ~
細い道まで熟知しております。
金沢小学校の桜。

ちょっと画面が暗くて、
申し訳ございません。
八分咲きといったところでしょうか。
雨が、ポツリポツリ落ちてきたので、
ここで、とりあえずUターン。
空の様子を観察しながら、
またまたコースを変更して、
みち銀を左折。
込み入った住宅街に入りました。
甲田中学校の桜。

学校の裏手になります。
ほぼ満開。
この後は、家々の庭の桜をめでながら、
ウォーキングスピードで、
家に戻りました。
全体の印象としましては、
トニー家の近所の桜は、
ちょうど見頃だと思います。
コロナのことを考えて、
今年の花見は、名所は、あきらめて、
近所の桜ウォーキングで、楽しむことにしました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆