これは…青森じゃないな!
- 2020/04/22
- 21:00
今週日曜19日よる10時30分から放送された、
「日曜ドラマ 美食探偵 明智五郎」
観ました。
「青森」が出るというので。
先日のブログにもお書きしましたが、
本当に青森でロケを行ったのか…
疑いがありましたので。
(関連記事)
「あえて問題から離れる」
まず、結論から申し上げます。
これは、青森ではない!!
…と思うんですが、どうでしょう?
「のっけ丼」を食べるシーンがあるのですが、
やたら青森ののぼり旗を配して、
雰囲気づくりはしていましたが、
あれは、「青森魚菜センター」ではないでしょう?
青森の海岸を歩くシーンがありましたが、
青森市で、あんな風景、見たことありません。
最後辺りに、青森の家が出て来るのですが、
無造作に青森らしいデザインのダンボール箱が
置かれたりしておりましたが、
屋根が瓦なんですよぉ。
ちなみに、隣の家の屋根も瓦でした。
青森の、特に津軽地方では、
二軒並びの屋根瓦は、
ちょっとありえないぐらいの景色なんです。
どうも、疑いだすと、キリがない感じで、
随所に出て来るリンゴの木。
あれ、ほんとにリンゴの木なんでしょうか…
それと、青森のシーンは、
全体的に背景がぼやけているんですよぉ。
細部がわからないように。
…ということから、わたしは、
これは、青森じゃない!!
…と判断しました。
フム。
かなり邪道な見方をしておりますな。
こんな、ひとの揚げ足をとるような見方をしていると、
ドラマ自体を楽しめなくなりますな!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆