弘前城の桜の予習【青森旅の素】
- 2020/04/21
- 21:00
きのうの地元紙「東奥日報」に、
桜の枝の無料配布が行われる…
…という記事が掲載されておりました。
場所は、鯵ヶ沢町各所。
ちょっと気持ちが動きかけましたがねぇ…
緊急事態宣言が出されている状況。
自重しました。
今年の桜は、近所をウォーキングしながら、
楽しむにとどめておこうと、思いまする。
今回のコロナ感染の拡大、
あたたかくなって、どこまで抑制されるのか?
ワクチンなど治療の状況がどこまで進むのか?
先が見えない状況が続いていますが、
なんとか治まって、
来年は、たっぷり桜を楽しみたいですね☆祈
ちょっと気が早いのですが、
来年のお花見の予習に最適なテレビ番組が、
あすよる、放送されます。
NHK総合、22日(水)よる10時30分から。
「歴史秘話ヒストリア 弘前城 北のお城の400年」

弘前城は、現在、石垣の修復のため、
「曳(ひ)き屋」で、本来の場所とは違う場所に、
移動されております。
その中で、城の構造や築城当時の状況を知る、
未知のドラマが浮かび上がってきた♪

来年のお花見に備えて、
予習しておきたいと思います☆

コロナ感染の早期終息を祈ります。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆