津軽三下り・新旧対決♪
- 2020/03/02
- 21:00
先週土曜に放送された
「第18回青森県民謡グランプリ」
3日がかりで、観ました。
やっぱり、しばらくの間、
録画は消さないで、
とっておこうと思います。
いやぁ~、今年も、よかった。
2年連続出場の菅原桃香さんは…
茶髪になってましたぁー!!
菅原さんは、秋田の人ですが、
いずれ「民謡王座」をとる人だと思いますよぉ。
わたしの予想は…
「津軽小原節」の神ひさえさんだったのですが、
ハズレました。
「神ひさえさん」
覚えておこうと思います。
「青森県民謡グランプリ」は、
青森県の民謡、手踊りの頂点を決める大会。
かなり、すごいです。
観応えがあります。
今回、ちょっと本筋からはそれますが、
印象深かったのは、
津軽民謡、新旧対決!!
いやいや「新旧」なんて書いたら、
「旧の方」に怒られるかもしれませんが。
手踊りのバックで、津軽民謡の方を唄われたお二人。
「新」の方は、「かすみさん」
元々は、栃木県の方らしいのですが、
中学卒業後、青森県に移住し、
津軽民謡の修行をした…という。
迫力がありました。
かすみさんの「津軽あいや節」が聴きたくなって、
YouTubeで検索して、聴いてしまいましたよぉ。
ぜひ、生で、聴いてみたいです。
「旧」の方は、おなじみ「八戸美那子さん」
さすがの安定感。
聴き比べしてみたくて、
YouTubeで「八戸美那子 津軽あいや節」で
検索してみたのですが、みつかりませんでした。
今回の大会では、お二人とも、
「津軽三下り」を唄われています。
しばらく録画を残して、
聴いてみたいと思います。
ちなみに、
「第18回青森県民謡グランプリ」の模様は、
しばらくすれば、RAB青森放送のYouTubeチャンネルに、
アップされると思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆