わたしの時代は学徒援護会♪
- 2020/02/16
- 21:00
けさの「がっちりマンデー!!」で、
「タイミー」が紹介されていました。
(関連サイト)
「タイミー」
空いた時間に働きたい人と、
すぐに人手が欲しい店舗・企業をつなぐ…
スキマバイトアプリ。
今時の若者は、
こういうふうにしてバイトを探すのだな…
ふむふむ~
…と思いつつ、わたしの頭の中には、
ある光景が広がっていきました。
昭和の終わりの頃。
西武新宿線下落合駅下車。
「学徒援護会」
当時、日払いのバイト探しに、
頻繁に通っていました。
古めの殺風景なビルヂングの1階。
テニスコートの半面ぐらいの広さで、
入って、向かい側の面が事務所で、
ほかの3面の壁には、黒板がありました。
その黒板に、
主に日雇いの求人が書き込まれています。
希望の求人が見つかれば、
事務所の下の方に投票箱が並んでいて、
希望する番号の箱に、
あらかじめ登録した自分のカードを入れます。
定員の範囲であれば、即決。
定員を上回った場合には、
抽選になり、当選者が呼ばれます。
職を求める学生が多い時は、
ほぼ満員電車並みです。
バイトを確保するのも、ひと仕事でした。
女子は、ほとんどいません。
野郎どもの熱気で、むせかえるほど!!
仕事のほとんどは、肉体労働…だったと思います。
と、いいますか、
わたしは、肉体労働ばかりしていたので、
そういう記憶になっているのかもしれません。
今、思い出すと、ひじょうに懐かしい。
今は、どうなっているのか?
気になって、調べてみました。
そしたら、今は、なくなっていて、
かつて学徒援護会があった場所には、
マンションが建っているのだそうです。
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆