アタカの森~寒立馬【青森旅の素】
- 2020/02/10
- 21:00
きのうの青森市、最高気温マイナス3.6℃、
最低気温はマイナス6.5℃。
きょうは、最高マイナス1.1℃、
最低マイナス6.1℃。
…と、2日、真冬日が続きました。
例年、今ぐらいが一番寒い時期ですから、
これぐらい、当たり前とも思うのですが、
今年は、これまで暖かい日が続いたせいか、
寒さが一層堪える感じがします。
で、あの馬たちは、どうしているのかな…
…と、想像してしまいました。
下北半島の突端、尻屋崎に住む、
「寒立馬(かんだちめ)」です。
夏場は、観光名物で、
観光客も、そこそこ、訪れているわけですが、
冬場は、少ないようであります。
でも、なんたって、「寒立馬」ですからぁ~!!
厳冬期にこそ、会いたいですよねぇ~♪
おそらく…ですが、
冬は、尻屋崎も閉鎖され、
バスも運行していないと思いますので、
レンタカーか、タクシーで…
もちろん、地元の人なら、マイカーで、
行く形になると思います。
わたしも、ちょうど10年前の2月11日に、
寒立馬に会いに行きました。
夏場の寒立馬も、かわいくて、いいのですが、
厳冬期の寒立馬もいいですよぉ♪
ちなみに、冬の間、寒立馬は、
「アタカの森」にいます。
むつ市方面から尻屋崎に向かい、
冬期閉鎖されている尻屋崎のゲートの前の道を、
道なりに進んでいきますと…
10年前は、手作りの案内板があり、
たどり着くことができました。

(関連記事)
「寒立馬に会いたい♪後篇【青森旅】」
今は、Googleマップにも載っていました。
ちょっとディープな青森旅になりますが、
おすすめです。
寒立馬の越冬地「アタカの森」

↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆