青森山田の存在感☆
- 2020/01/12
- 21:00
「全国高校サッカー選手権」
いよいよ残すところは、1試合、
あす行われる決勝戦のみとなりました。
青森山田高校。
勝ち上がってきましたねぇ~♪
初戦から観ておりますけれども、
大会を通じて感じるのは、
青森山田の存在感です。
青森山田のチーム自体が
すばらすいというのは当たり前として、
ほかのチームや選手にとっても、
大きな存在であり、
大きな影響を与えていると思います。
変な言い方ですが、
ほかのチームや選手たちをも、育てている。
大会の間中、関連のニュースを、
多く読みました。
その中で、
青森出身でありながら、青森山田を倒すために、
青森県外の強豪校に進んだ選手がいる…
…ということを知りました。
今大会、青森山田の準々決勝の対戦相手、
昌平高校のセンターバックは、
弘前出身の西澤寧晟選手。
もう1人。
今大会ベスト4、矢板中央の正ゴールキーパーは、
十和田市出身の1年生藤井陽登選手。
いずれも、青森県出身でありながら、
青森山田高校へは進学せず、
「青森山田を倒し、日本一」を目標に、
青森県外の高校に進学したといいます。
すごいモチベーションと思いました。
あと、青森山田がここまで勝ち進んできますと、
改めて、地区大会決勝の相手高、
八戸学院野辺地西の頑張りも、
際立ってきますね☆
地区大会決勝戦も、テレビ観戦しましたが、
青森山田断然…の内容と思いきや、
どうして、どうして。
がっぷり四つ。互角の試合でした。
0対0のPK決着です。
…ということで、
他をも育てる青森山田高校サッカー部。
いよいよ、あす、連覇をかけて、
決勝戦に臨みます。
ごご2:05、キックオフ。
日テレ系でLIVE放送されます。
応援しましょうねぇ~!!
ケッパレ!!
青森山田!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆