ニュース、こういう見方をしてるけど…
- 2019/12/25
- 21:00
地上波テレビのニュースは、
日によって、見たり、見なかったり…なのですが、
毎日、ほぼ欠かさず見ているニュース番組があります。
2番組ありまして、
いずれも、BSテレ東の番組。
夜10時から放送の「NIKKEI プラス10」と、
夜11時から放送の「ワールドビジネスサテライト」です。
朝7時05分から放送の
「日経モーニングプラスFT」も、ほぼ、
テレビは点けていますが、
朝ごはんの準備やら何やらで、
しっかりは見ていません。
それに、7:30からは、朝ドラが始まりますので、
「この人に聞く」のゲストによっては見ることもありますが、
大概は、朝ドラに切り替えてしまいます。
必ず見ている夜ニュース2番組は、
夜に見るのではなく、翌朝、
朝食後に録画したものを見ております。
早送りとスキップを駆使しまして、
見たいニュース項目をピックアップ視聴するんであります。
しかも、大概は、PC作業をしながらの、
ながら視聴でもあります。
1時間のニュース番組を見るのに、
1時間使うのは、時間がもったいない感じがするんであります。
これって、インターネットの影響が大きいのかもしれませんね。
インターネットのニュースは、
ニュースタイトルで、
興味の湧くものだけ、
クリックして読みます。
こういう見方に慣れちゃいますと、
リアルタイムでニュースを見ている時も、
時々、リモコンの早送りボタンを押したくなります。
ま、今のところ、
こういうテレビニュースの見方を変えるつもりはありませんが、
こういうニュースの見方をしていると、
見える世界が、どんどん狭く、偏りのあるものに、
なっていくかもしれませんね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆