心に余裕がなくなってきているのかな
- 2019/12/18
- 21:00
朝の情報番組で、
「除夜の鐘自粛問題」を取り上げていました。
深夜に大きな音を立てるのは、迷惑だ!!
…って、近所からクレームが入って、
除夜の鐘を自粛する寺があるのだそうです。
番組では、リポーターが現場に行って、
周囲の状況をリポートしておりました。
してみると、確かに、
住宅密集地のお寺で、
道も、車がすれ違うのもやっと…
…という道幅しかなくて、
こんな状況で鐘を鳴らされたら、
気になって、寝られなくなるかもしれないな…
…と、思いました。
また、番組では、音量がどれほどのものなのか、
実証実験も行っておりました。
走行中の電車の音、パチンコ屋の店内の音…
…と、同じぐらいの音量ということでした。
なるほど~…と思ったのですが、
一方で、そういうことではないようにも思いました。
音量が大きいとか、そういうことではなくて、
聞く側の人の心に余裕がなくなってきているような…
そんな感じを受けました。
いくら、デシベルの数字が小さくなっても、
許せないものは、許せない…みたいな。
最近、この除夜の鐘自粛問題に限らず、
他人を許せないようなところから起こる問題が
増えてきているようにも思います。
いやいや…他人事ではなく!!
わたし自身、寛容な心を持ちたいな…
…と、思った次第です☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆