詐欺メールにご用心☆
- 2019/12/14
- 21:00
過日、ネット口座を持っている某銀行から、
「詐欺メールにご用心」のメールが届きました、
その中に、実際の詐欺メールの文例が、
掲載されておりました。
以下、詐欺メールの転載です。
あなたの○○銀行口座にはリスクが検出されましたので、
口座の資金安全を確保するために、一時的にこの口座を
制限します。正常な利用に影響しないように、ご自分で
制限を解除してください。
下記のURLをクリックしてログインを解除してください。
(転載ここまで)
一見して、もっともらしく書かれてありますが、
どこか焦点がぼやけた文章になっています。
真に受けて、URLをクリックすると、
そこで、パスワード、合言葉など、
ログイン情報を根こそぎ盗まれる形になる
…と思われます。
詐欺メールだと思って読んでおりますので、
典型的なフィッシング詐欺だと思うわけですが、
人を信用するいい人が、さらっと読むと、
さらっとひっかかってしまうかもしれないな…
…と思いました。
詐欺師にしてみれば、
10人が10人、ひっかかってくれる必要はなくて、
1000人に1人でも2人でも、
だまされる人があれば、御の字なのでしよう。
今後、ますますネットを使った金融が
普及するでしょうし、
それに伴って、この種の詐欺が増えていくでしょう。
お互い、気をつけましょうねぇ~!
詐欺メール☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆