畑仕舞いマズマズ♪
- 2014/10/20
- 22:13
久々午前5時40分起床。
畑に出ました。
きょうは、燃えるゴミの日で、
トマト畑を少しでも撤去して、
ゴミに出してしまいたい。
ゴミは、あまり遅くなりますと、
通勤の車が混んで、出しにくくなりますので、
午前6時45分をめどに作業しました。
撤去しやすそうな場所から、
食べられそうな実の収穫もしながらの、
撤去作業でございまする。
きょうは、4分の1ほどでしょうか。
残りは、ゴミの日に2~3回に分けて、
撤去する段取りです。
ほぼ最後の収穫かな♪

収穫は、ほぼ終わっておりますが、
まだ収穫していないものもあります。

ハックルベリー。
収穫は、もう少し先を予定していますが、
実はジャム加工と来年の種取りをする予定。
このあと、朝食などをはさんで、草刈り。

で、きょうのメインイベント、
畑の北側半分のマルチをはがして、
作物の根など残さの撤去と草取りです。

マルチの撤去は、少々面倒ですが、
周囲をスコップで起こしてから取り除く段取りです。

同時に、周りの草も根ごと取ってしまおう…
…ということでございまする。
草は、スコップで土を起こし、
根ごととるのが一番です。
ただ、腰にきますね…
なので、イスを出して、
時々、休憩をはさみながら作業しました。

マルチをはがしたら、
畝の部分も土を起こし、
作物の根、草を根ごととっていきます。

上の写真は、毛豆の根です。
毛豆は、今年は、収穫、さっぱりでしたが、
根はしっかりしてますねぇ…
毛豆につきましては、
ネズミの被害も予想されますので、
来年やるかは、思案中です。
もしかしたら、やらないかもしれません。
休み休み、午後1時近くまでかかって、
きょうの予定分を終了しました。

きょうの畑仕舞いは、
マズマズ、はかどりました♪
来年の畑を気持ち良く始められるように、
残りの畑じまいも、
少しずつ進めていきたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆