これから行くなら~紅葉【青森旅】
- 2019/10/22
- 21:00
八甲田山の紅葉見物を予定されている方へ。
ちょっと残念なお知らせがあります。
「八甲田ロープウェー」
只今、運休中です。
ご注意くだされ。
ただ、八甲田山の上の方は、
そろそろ終盤戦だと思います。
今週末以降、紅葉が楽しめそうな場所を
いくつか、ご紹介してまいります。
まずは…「蔦沼(つたぬま)」
朝焼けに染まる紅葉は、絶景…
…らしいです。
いやいや、実は、
蔦沼は何度も行ったことはあるのですが、
朝焼けの蔦沼は、観たことはないのです。
すぐ近くに「蔦温泉」がありまして、
そこに前泊して観るのが最高なのでしょうけれども、
宿の予約は、今からでは難しいでしょう。
地元の人なら、マイカー、
県外からのお客様なら、レンタカーか、タクシー…
…ということになると思います。
ただ、近年は、人気が急上昇していて、
かなり混雑するみたいです。
ほかでは、
「城ヶ倉大橋」
青森からですと、城ヶ倉大橋を渡って、
道なりに黒石方面に下っていきますと、
「中野もみじ山」があります。
八甲田山系で、ほかで紅葉の名所といえば…
「奥入瀬渓流」「十和田湖」
ただ、毎年のことですが、
交通規制があります。
今年は、10月24日(木)~27日(日)
ただ、これは、
「奥入瀬渓流エコツーリズム」といいまして、
渓流沿いを散策するチャンスでもあります。
奥入瀬渓流沿いには遊歩道が整備されていて、
また、遊歩道のすぐ脇は国道が通っています。
マイカーで行きますと、
観光スポットの駐車スペースに車を停めて、
付近を散策する形になります。
停めた場所に戻らなくてはならないので、
同じコースを2度歩くことになりますし、
どうしても、近場の名所だけ…とかになっちゃいます。
この「奥入瀬渓流エコツーリズム」の期間は、
シャトルバスが20~30分間隔で走っていますので、
それを利用すれば、より散策を楽しめると思います。
ちなみに、シャトルバスの料金は、
1日フリー券で、おとな1000円です。
ちなみに、青森市中心部からは、
JRバスが出ています。
青森市中心部宿泊でも、
じゅうぶんに楽しめると思いますよぉ☆
ほか、詳しくは、下記のサイトで、
ご確認くださいませ。
(関連サイト)
「奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト」
「十和田湖国立公園協会」
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆