青森市役所・新庁舎【青森旅】
- 2019/09/06
- 21:00
国道7号、柳町通りとの交差点。

たまに、車では通りますが、
車を降りて、歩いてみると、
改めて風景が変わっていることを
実感しますな。
国道を海側に渡りますと、
またまた、新しい建物が見えてきました。

「青森市役所・新庁舎」
もちろん建てられていることは、
知っておりましたが、
これまでは、シートで覆われておりましたので…
シート、足場などが外され、
きのう、ちょっと見てきたのであります♪

窓が多く、全体的に明るいイメージ。
開放感がある♪

青森市が以前に公開した資料によりますと、
「青森らしいまちの回遊性やサードプレイスを備える」
「あらゆる災害に対応する防災拠点」
「雪国であることを踏まえた取り組み」
…などが、基本的な考え方として挙げられておりました。

設計図を見ると、1階部分のかなりのスペースが、
「サードプレイス」となっておりました。
具体的なことは、どうなるか、わかりませんが、
先の資料にも、
「市民、観光客のためのサードプレイスを配置」
とあります。
どういう形になるか?
楽しみであります。
フム。
県庁所在地青森市の庁舎にしては、
少し小さくないか?
…と思われるかもしれませんが、
青森市役所の市民向け窓口については、
別の建物、青森駅前の「アウガ」に集約されております。
新庁舎には、
市民政策部、総務部、財務部、都市整備部、
市長室、災害対策本部などが入ります。
ただ、上記の部は、いずれも、2階、3階に配置され、
1階は、職員、市民、観光客などが多様に利用できる、
ロビー空間が広くとられているようです。
新庁舎の前には、
変わりゆく青森市を見守るように、
「空襲・戦災都市青森の碑」が残されていました。

青森市役所・新庁舎は、
来年2020年1月の供用開始予定です☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆