補強だけで自重す★
- 2019/07/29
- 21:00
毎週月曜日は宅配日で、
お店は開けておりませんので、
やりようによっては、
比較的自由に過ごせます。
ここしばらくは、
焙煎などを前倒しで日曜までにすませて、
月曜は、宅配に出るまでの時間、
農作業にあてる段取りをしておりました。
きょうも、そのつもりでいたのですが…

午前9時過ぎの気温が31.8℃
迷いましたが、
熱中症など体調を崩してもなんなので、
自重することにしましまた。
で、未練がましく、トニー農園を眺めておりまして、
「ん!!!」と、なりました。
強風で、トマトの苗が倒れかかっていたのであります。

きのう、風よけの囲いをはずして、
支柱に誘引したばかりで、
誘引が甘かったのかもしれません。
誘引の補強だけ、やることにしました。

これから、茎を太くしていきたいので…
茎側は少し緩く、支柱側はきつく結びました。

ここ最近、青森も暑かったものですから、
だいぶ育ってはいるようであります。
例年なら、収穫している頃合なのですが…
実がなるところまで、育ってくれるのでしょうか?
ちなみに、畝の西側の雑草群は、
わざと刈り残してあります。

風除けのためです。
ミニトマト苗の方は、
まだ囲いをしたままです。

もう少し育ってからが理想ではありますが、
囲いをしたままだと、成長が遅くなりますので、
時期も時期ですし、そろそろ外して、
支柱誘引に切り替えようと思います。
キュウリについてですが、
実は、先週月曜に定植したのであります。
ブログに書かなかったのは、
かなり弱っていて、病気も出ていたもので、
半ば、あきらめていたから…であります。
とりあえず、植えておこうか…
…ぐらいのことだったので。
でも、うれしい誤算で、
地植えしてから、新しい葉っぱが出てきて、
もしかしたら、復活するかもしれません♪


希望が出てきました。
青森市は、今週は、
最高気温30℃超が続く予報が出ております。
無理は禁物ですが、
早朝を活用して、
農園作業、少しずつでも、やっていこうと思います。
これから、植えたいものも、
いくつか、あるので。
今年は、収穫ゼロになるかもしれませんが、
やれるだけ、やってみたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆