黒石運動公園【青森旅】
- 2019/07/27
- 21:00
「黒石運動公園」とうちゃこ。
さて、どうしようか?

時刻は、ごご3時25分。
時間は、たっぷり、ある。
いやいや…、おととい、
「ラッセランド」「猿賀神社」と、
それなりに歩いていたのですが、
今ひとつ、歩き足りないような気もしまして、
猿賀神社からの帰り道、
黒石運動公園に寄ったのでした。
ただね。
車の温度計を見ますと、
外気温が34℃になっているんですよぉ。
それで、ウォーキングしようか、
ちょっと迷いが出たのでございまする。
黒石運動公園は、おそらくお初です。
もしかしたら、来たことはあるかもしれませんが、
一部分…野球場ぐらいしか、見ていないと思います。
ひと回りしてみることにしました。
車を降りると、やっぱり暑い!!
ペースを落としつつ、歩き始めました。
「緑の広場」…わたしの勝手なネーミングです。

芝刈りをしていました。
暑い中、お疲れ様でございます。
テニスコートを横目に進みます。

木陰に自転車が数台停められていて、
子供たちの声が聞こえてきました。
行ってみると、小学生の男の子が2人来て、
「こんにちは~」
あわてて、「こんにちは~」と返します。
大きな滑り台があって、
子供たちが遊んでいました。

夏休みだものなぁ。
なんだか、懐かしい気持ちになりました。
昔の、昭和の子供たちみたい♪
広場を大回りで歩いて、さらに進みますと、
「弓道場」

その先は、またまた緑の広場です。
こういう、なんでもない空き地があるのが、
いいですね♪
いい環境です。

広場の先に建物が見えました。
なんじゃろな?

陸上競技場です。
陸上競技場をぐるりひと回りです。

暑いは、暑いのですが、
刈りたての芝の道を歩くのは、
なんとも気持ちがいい♪
アリャッ!!

立ち止まって、
木の外側を歩くことにしました。
木と陸上競技場のフェンスの間に、
強力なくもの巣が張っていたんですな。
それが顔面にぶつかって…
はね返された…
…というと、オーバーですが、
そんな感じでした。

野球場が見えてきました。

今度は、野球場をぐるりひと回りです。
野球場の向こうは、
またまたの緑の広場。

遊び場がたくさんありますな。
端までとうちゃこしました。

端の方は、草が刈られていなくて、
これを歩くのは難儀しそうです。
これまで芝の道を歩いてきましたが、
つまり、人が快適に歩けるほどに、
芝刈りされている…って、ことですな。
よく管理されている…って、ことですな。
暑い中、ご苦労様です…って、
改めて思いました。

戻ります。

出発点近くの「緑の広場」とうちゃこ。
木陰に、愛車のミライース。

キラキラして、きれいだったので、
思わず、撮ってしまいました。
おそらく、黒石運動公園、大回りで、
2キロ…ないぐらいだと思います。
時間にして、20分程度か。
ウォーキングする環境としても、
気持ちのいい公園でした☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆