あのレジがすいていた理由?
- 2019/07/20
- 21:00
過日、某量販店でのできごと。
商品をカゴに入れ、
レジに向かいました。
複数のレジがあり、
1番早そうなレジを選ぶのが常です。
その日は、思案するまでもなく、
アッサリ決まりました。
1つのレジだけ、
お客様がいなかったのです。
当然、客のいないレジにカゴを置きました。
レジ担当は、60歳ぐらいの女性でした。
店員の制服は、当たり前ですが、
ほかの店員と同じものでしたが、
ちょっと派手な印象もありました。
化粧なのか、メガネなのか、
髪型のせいなのか…?
お金を払って、
お釣りを受け取ったのでありますが…
すいませぬ。
正直に書かせていただきます。
ゾッとしました。
何があったのかといいますと、
そのレジの女の人がお釣りを手渡す時に、
わたしの手を両手で、ギュッと握ったのであります。
すいませぬ。
正直に書かせていただきます。
気持ち悪かった。
おそらく、おつりを返す時は、
ていねいに両手を添える…
…ということなのだと思いますが、
ギュッと握らなくてもいいでしょう。
なぜ、あのレジだけ、すいていたのか?
理由が分かったように思いました。
わたしの誤解でしょうか…
でも、誤解でも何でも、
今度、同じ状況になったのなら、
あのレジは、避けると思います。
付け足しますと…
わたしも、逆の立場で、気をつけよう…
…と思いました☆
いや、お店をやっているもので、
おつりを渡す側でもありますので…ね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第6位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆