草が足りない!?
- 2019/07/15
- 21:00
きょうは、風が強かったので、
定植までは微妙でしたが、
一応、底面吸水です。

トマト苗3株、ピーマン苗2株、
ナス株1株。
場所は、北東エリア。180cm×380cm。

少し拡張する予定。
フム。草が足りないっ!!
いや、今年から、全面的に、
ポリマルチから草マルチに移行する計画なのです。
ちなみに、「マルチ」とは、
畝を覆うこと。
全部の畝に草を盛っていきますので、
草の量も、相当の量になります。
…ということで、
北庭の草を刈ることにしました。

まず、草刈り機で刈ります。
ただ、過日、失敗しておりますので、
壁際などは、手で刈りました。
壁際には、管が通ったり、
石があったりするんですね。

普通のカマではなく、
「鋸鎌(のこがま)」を使っています。

刃がのこぎりのように、
ギザギザになっているんですね♪
丈のある草を切れるので、便利です。
おすすめです♪
小さい花をつけている草があって、
ちょっと残しました。

今は、草は生えてほしいぐらいなので、
次の代に残るように、
わざと粗めに刈っています。
以前は、場所によっては、
土の中の根まで取っていましたが、
今は、地際で刈る感じです。

草刈り、完了。

フム。
これでも、北東畝を全部カバーしようと思ったら、
足りないぐらいです。
きょうも、イスと本を出して、
こまめに休みを入れて、読書する…感じで、
ゆっくりやりました。

農作業と読書。
案外、相性がいいみたいです。
途中、農園資材などの買い出しも挟みまして、
ゆっくり、やりまして…

結局は、粗起こしまで。
去年までの畝を活かすことも考えたのですが、
全部起こして、畝を立て直すことにしました。
できるだけ、早めに定植したいと思います。
今から植え付けですので、
収穫までは、ちょっと難しいかもしれませんね★涙
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆