田んぼアート2019【青森旅】
- 2019/07/12
- 21:00
きのうの青森旅。
まずは、お城を目指しました。

毎度おなじみの「田舎館村役場城」
村役場なんですね♪
おもしろいことをやる村ですね♪
そして、田舎館村でおもしろいことといえば、
なんと言っても、「田んぼアート」でしょう。
今でこそ、そちこちで行われるようになりましたが、
ここは、元祖です。
田んぼに絵を描こう…なんて、
すばらすい発想ですよね。
わたしは、ほぼ毎年観ておりますが、
今年は、ちょっと早めに観てまいりました。
いやいや、夏休みに入りますと、
すごい混みますので。
何時間待ち…とかになっちゃいますので…ね☆
田んぼアートは、2会場に分かれております。
まずは、お城の村役場から眺める第1田んぼアート。


今年は「おしん」
近くで見ると、また違った感動があります。

細かいです。
よくこう微妙な曲線を稲で描けるものだなぁ。
役場の上からバランスよく観えるように、
下絵は、遠近法を使って、描かれているそうです。
第2会場に移動します。
第2会場は、「道の駅いなかだて」に隣接してあります。
第2田んぼアートは、「おかあさんといっしょ」

フム。NHKづくしですなぁ。
第2会場には、田んぼアートのほか、
「石アート」もございまする。
去年もあった「美空ひばり」

今年初お目見えの「車寅次郎」

今年の田んぼアートは、10月6日(日)まで。
開館時間は、午前9時~午後5時(入場は4時半まで)
ただし、7月13日(土)~8月30日(金)は、
午前8時30分~午後6時(入場は5時半まで)
入館料は、中学生以上、1会場につき、300円。
小学生100円。未就学児無料。
車椅子での観覧もできます。
公共の交通機関を使って行かれる場合、
第2会場のすぐ近くに、
弘南鉄道弘南線「田んぼアート駅」がございます。
弘前駅から乗る形になります。
第2会場と第1会場の間は、
無料のシャトルバスが走っております。
↓人気ブログランキング「青森県」…第5位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆