田代平湿原【青森旅】
- 2019/06/14
- 21:00
きのうは、県道40号を、
八甲田山に向かって登りました。
車で。
八甲田山、雪中行軍のルートです。
後藤伍長の像がある所を過ぎて、
しばらく進みますと、
「八甲田温泉」の表示がある左折ルートに入ります。
しばらく進みますと、左手に、
今は休業中でしたが、
「八甲田温泉」があり、その向かい側が、
きのうの青森旅、最初の目的地になります。
「田代平湿原」
駐車場に車を停め、
そこからは徒歩で向かいます。
登山用の装備の人もいらっしゃいましたが、
スニーカーなどでも、大丈夫だと思います。
湿原までは…数百m、森の道を進みます。
いい森林浴になりますよぉ♪

でも、足元には、十分注意してください。

虫の声、鳥の声が、うるさいほど!!
大合唱でした♪
田代平湿原に出ました。

湿原の中には、木道が渡されています。

案内板によりますと、
全長1600m、所要時間60分。
今は、ワタスゲが見頃を迎えていました。

時々、立ち止まりながら、
ゆっくり、ゆっくり散策しました。

気温は、ごご2時ごろでしたが、20℃前後。
長袖1枚で、ちょうどいい感じ。
時々、木道が沈んでいる所もありました。

足元要注意ですね。
景色にみとれて、ズボッといかないように!!

水は澄んでいます。

ツツジも咲いていました。
ここ、田代平湿原は、
小学生の頃、夏休みに家族旅行で出かけた、
思い出の場所でもあります。
八甲田温泉に泊まって。
湿原からの帰り道、
駐車場近くに、橋が架かっています。
この橋は、昔々、吊り橋でした。
ちょっと雰囲気は変わってしまいましたが、
橋の下を流れる清流の様子は、
昭和の頃とおんなじでした。

清流の音って、いやされますね♪
田代平湿原、大回りのルートを歩いて、
案内板にある通り、約1時間の散策になりました。
ワタスゲは、今月下旬まで楽しめるとのことですが、
今が、ジャスト見頃と思います。
訪ねられるのなら、今が、おすすめです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆