作戦変更!!短パンかさぶた作戦!?
- 2019/06/07
- 21:00
苗箱を持ったまま派手にすっ転んだのは、
3日前、6月4日(火)のこと。
負傷3日目のきのうの時点では、
まだ指は腫れ上がり、ズキズキ痛んで、
箸も満足に使えない状態でした。
で、ニチバンの
「ケアリーヴ 治す力 防水タイプ」を購入、
貼りました。
きょうになって、
だいぶ腫れも痛みも少なくなり、
何より、箸が持てるようになりました。

ま、指については、作戦続行であります。
問題なのは、ヒザのキズ。
きのう、ヒザのキズについても、
「治す力」を貼っていたのですが、
けさ、見たら、体液がかなり漏れ出していました。
おそらくサイズが小さかったのだと思います。
…というわけで、作戦変更!!
あえて、バンソウコウは貼らずに、
かさぶたを作って治す作戦をとることにしました。
傷口に当たるため、
今年初の短パンをはき、
きょうは、エプロンもなしでお店に出ております。

すいませぬ。お見苦しい画像で…
これだと、キズあとが残るかもしれませんが、
まぁ、いいでしょう。
ところで、こんなキズを負って、
ぶちまけてしまった苗ですが、
土まみれになっている苗を救出し、
新しいポットに植えなおしたのでありますが、
現在の状況が、こちらです。

1つを除いて、
ほかは、どうにか根付いてくれたようです。

移植直後は寝てしまった苗も、
今は、1つを除いて、立ち直ってくれました。

ただ、ぶちまけた時、
全部、ポットの中身が出てしまいましたので、
どれが、どれなのか、判別できない状況です。
ナス、ピーマン、トマトなどは、
もう少し大きくなってくれば、
葉っぱの形状などから判別できると思いますが、
大玉トマトとミニトマトの判別は、
実がなるまで、わからないかもしれません。
ま、そもそも、実がなるところまで、
順調に育ってくれるか?
…が、まず問題ではありますが。。。
引き続き、あきらめないで、
じっくり育てていこうと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆