北海道弁と津軽弁
- 2019/05/27
- 21:00
先日、NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」を観ていて、
誰だったか、忘れましたが、
「はんかくさい!」…って、言ってて、
やっぱりと思いました。
何が「やっぱり」なのかと言いますと、
北海道弁と津軽弁は似ているということ。
「はんかくさい」という北海道弁は、
津軽弁でも使います。
わたしは、使いませんけれども…
正確に言いますと、子供の頃は、使っていましたが、
今は、使いません。
「はんかくさい」のほかにも、
同じ表現はあります。
例えば…
「ゴミを投げる」とか♪
この場合、「投げる」は、
標準語でいえば、「捨てる」の意味です。
あと、言葉ばかりでなく、
特に、函館など道南の言葉は、
イントネーションが似ていると思います。
下手すれば、同じ青森県内の南部地方よりも、
近いかも!!
おそらく、調べたわけではありませんが、
北海道の開拓に、津軽の人がたくさん渡った…
…ということなのでしょうね☆
…今、思いついて、ネットで調べてみました。
やっぱり、北海道に開拓に入った人の数、
出身都道府県別・第1位は、「青森県」でした☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆