ドル預金~2019年3月末
- 2019/04/08
- 21:00
「アメリカドルの普通預金を概ね月単位でやることを前提に、
入出金のタイミングを検討する」をテーマに、
月替わりで為替の動向を把握するシリーズ。
2019年3月末時点の状況をお書きします。
ちなみに、チャートは、手軽に見られるということで、
「Yahoo!ファイナンス」を使っています。
「FX・為替」「米ドル/円」「1月」で、
見てください。
2019年1月足が、下ヒゲピンバーになったことで、
2月に、ピンバーの高値109.997円の上で、
新規預金をするチャンスがありました。
リスクリワードが悪いので、
つまり、
見込まれるプラスとマイナスのバランスが悪いので、
実際に預金するかは、微妙なところですが、
いちおう、仕掛けるチャンスではありました。
ここで、新規預け入れをしたとして…
ドルのその後の推移は、
2月末にかけて、順調に上げた後、
先月3月の頭からは、一旦押しました。
「押す」というのは、
大きな流れは上げているのですが、
途中で、一時的に下げることを言います。
このため、3月足は陰線になりましたが、
もう少し細かく見てみますと、
3月末に押し目をつけて切り返し、
今は上げ基調に戻っています。
3月足までで見ても、
3月足は陰線ですが、
高値も安値も、2月足に比べて切り上げていますので、
基本、預金は維持します。
ただ、ストップは、
2月足の安値108.725あたりに移しておきます。
「ストップ」の意味につきましては、
先月分の記事にお書きしておりますので、
そちらをごらんください。
この新規預金の当面の目標値は、
前波の高値114.546、ないしは、
実体の上がそろっている113.6付近。
ここを上抜けるか、
はね返されて下げるか…を見極めて、
対処します。
外貨預金は、100%自己責任でお願いいたします☆
また、このカテゴリーに関しては、
ご質問、ご意見、コメントには、お返事しません。
ご了承ください。
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆