閉店~紀伊國屋書店【青森旅】
- 2019/04/05
- 21:00
きのうの青森旅は、途中から、雨になりました。
涙雨だな…
向かいましたのは、弘前市です。
弘前市土手町。
…となれば、駐車場は、
いつもの「徒町駐車場」です。
「中三」で、1円以上買い物をしますと、
3時間無料になります。
折りたたみ傘が、
強風で壊れないように注意して、
土手町の通りをしばらく弘前駅方向に歩きました。
ほんとうは、周辺を少しウォーキングしてから…
…と考えていたのですが、
この悪天候では、致し方ありません。
目的地1本に絞ることにしました。
で、目的地、とうちゃこ。

「紀伊國屋書店弘前店」
36年前に開店した時は、うれしかった♪
青森にも、大型書店が、ついにできた!!
…ってね☆
それから、何度も、自転車で!!
行きましたよぉ。
青森市からですと、往復80キロ!!
それぐらい労力をかけても、
行く価値がありました。
それが、いつのころからか、
足が遠のいていました。
過日、閉店することを知りました。
今年の5月6日(月・祝)に、
36年の歴史に幕を下ろすようですよぉ。

閉店までに、あと1回ぐらい、行きたいところですが、
行けないことも考えられますので、
とりあえずお別れをしておこう☆
…と、雨の予報が出ていましたが、
出かけたわけでございまする。
久しぶりに行ってみて、
時の流れを感じました。
昭和な雰囲気もあり、
それに、あまり「大型」な感じもしませんでした。
今は、青森県内にも、大型書店がいくつもできましたし…ね★
だいたい、わたし自身、昔に比べますと、
本屋に行く機会が、激減しております。
本も、図書館で借りて読むか、
買うとしても、ネットを使うことが増えています。
久しぶりに、小一時間、
本屋内散策をして過ごしました。
やっぱり本屋さんは、楽しいですね♪
時代の流れとはいえ、
街の風景から、本屋さんが消えていくのは、
なんとも、寂しいです。
紀伊國屋のキャッチフレーズは、
「本の『今』がわかる」というのですが、
今回の閉店は、皮肉な意味で、合っていますね…
閉店までに、あと1回ぐらい、行ってみたいと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第2位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆