女子高生は知っている
- 2014/09/24
- 22:13
以前は、夜に歩いていたのですが、
最近は、朝のウォーキングに切り替えました。
血糖値や悪玉コレステロール対策には、
朝食後(食後)30分以上経ってからの方がいいそうで、
最近は、朝食の時間を30分ほど早めました。
だいたい午前7時前後に食べて、
7時半ごろから歩き出す目安。
だいたいは、ちょっとずつ遅れますが。
けさも、その段取りで歩きに出ました。
きょうのコースは、
昔からのくねくね道を南に向かい、
新興住宅地に入るコースです。
くねくね道は、
昔に比べれば減りましたが、
でも、朝の通勤時間帯には、
結構車通りがあります。
で、道幅も狭いので、
車と、あと、高校生の自転車に注意を払いながら、
歩きました。
新興住宅地に入る道の側に、
車通りが途切れたすきに、渡りました。
すると、同じタイミングで、
自転車に乗った女子高生も、
同じ側に渡ってきました。
で、その女子高生は、
渡ってすぐの小路を入っていきました。
へぇ~、ここって、通り抜けられるのかな…?
登校するわけですから、
行き止まりの道に入るわけがない…
でも、この小路の奥の友達の家に行ってから、
一緒に登校するのかもしれない…
…などと、考えていると、
またまた、あとから来た女子高生が、
同じ小路を入っていきました。
自分も、つられるように、同じ道へ。
車のすれ違いも難しいような細道です。
すると、反対方向からも、
女子高生が自転車に乗って走ってきました。
かなり細い道なのですが、
結構、高校生は通っているようです。
しばらく2回ぐらい角を曲がって歩いて行きますと、
見覚えのある道に出ました。
そのあと、新興住宅街に入りましたが、
通勤時間帯でも、住宅街の中の道は、
それほど、車は多くありません。
歩きやすい♪
でも、道によっては、やたら、
自転車通学の高校生が走っている道がありました。
おそらく、抜け道、
高校に向かう最短ルートなのでしょう。
車を使う大人より、
自転車乗りの高校生の方が、
細かい道を知っているのかもしれませんね☆
【ウォーキング】
3882歩 3.13km 2.5EX
31分 170kcal
↓人気ブログランキング「青森県」…第1位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆