冬の終わりを告げる音♪
- 2019/03/15
- 21:00
きのう、きょうと、
夜半から朝方にかけて、
雪が降りました。
でも、「春の雪」です。
薄っすらと、
「積雪」というほどでもなく、
水分を多く含んだ、いわゆる「水雪」です。
朝、新聞を取り込む頃には、
残っていましたが、
お店を開ける頃には、溶けて、
道路は、ほとんど乾いていました。
春近し…ですね♪
ところで、きのう、
洗面所で歯をみがいている時、
春近しを感じさせる音を聞きました。
「春近し」というよりも、
「冬の終わりの音」
…と言った方がいいかもしれませんが。
おそらく東京とかでは、
あまり聞かれない音だと思います。
その「冬の終わりを告げる音」とは?
ヒント。
青森県警。
…のパトカー。
フフフフ。
もうお分かりですね?
答えは、ハクチョウの渡りの声です。
青森での越冬を終えて、
群れをなし、互いに鳴き交わしながら、
北へと帰って行くのです。
ハクチョウは、青森県の鳥でもあるんですね。
青森県警のパトカーには、
ハクチョウが図案化されて、
描かれているんです。
ハクチョウの北帰行の声は、
青森では、今頃の風物詩になっております♪
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆