わたしの免許は8tトラック運転可?
- 2019/03/13
- 21:00
普段マジマジと見ることもない、
自動車の運転免許。
わたしの免許証の表面、
有効期限年月日の下、
「免許の条件等」の欄に、まず…
「眼鏡等」とあり、その下に、
こう書かれてありました。
「中型車は中型車(8t)に限る」
8トンの中型車、8トントラックって、
どのぐらいの大きさなのか?
ネットで調べてみましたら、
予想外に大きくて、ちょっとビックリしました。
でもね☆
さらに調べを進めていきましたら、
わたしの免許では、
8tトラックは、運転できないことがわかりました。
「中型車は中型車(8t)に限る」というのは、
「8トントラック」という意味ではないのですね★恥
「車両総重量8トン未満/最大積載量5トン未満」
…という意味らしいです。
ま、でも、これだと、
4トン車は運転できるということですが、
4t車でも、相当に大きな印象でした。
普通免許で、
何トントラックまで運転できるか?は、
免許の取得時期で違いがあるということも、
わかりました。
ご参考までに、次の3区分のようです。
平成19年6月1日までに取得した場合、
「車両総重量8トン未満/最大積載量5トン未満」
→4トントラック概ね可。
平成19年6月2日~平成29年3月11日に取得した場合、
「車両総重量5トン未満/最大積載量3トン未満」
→2トントラック概ね可。
平成29年3月12日以降に取得した場合、
「車両総重量3.5トン未満/最大積載量2トン未満」
→1トントラック概ね可。
ふむ。
知らなかった。
わたしの普通免許では、
8トントラックは運転できないようですが、
それでも、相当の大きさのトラックは、
運転できるようでした。
なんだか、ちょっと得した気分ではありますが…
今のところ、トラックを運転する機会はありませんので、
実質的には、何の得もないことなんですけどね☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆