積雪0で種を絞り込む♪
- 2019/03/10
- 21:00
青森市街地、積雪が0cmとなりましたぁ~♪
青森は、3月、4月ぐらいでも、
雪が積もったりしますので、
油断はなりませんが、
でも、春の雰囲気が漂ってまいりました。
トニー農園(家庭菜園)の現在の様子は…

こんな感じで、
塀の陰にあたる部分などには、
まだ雪が残っておりますが、
半分ぐらいは、もう地面が見えています。
今年は、できるだけ「自然農法」で、
やってみたいと考えております。
雑草、虫などの自然の力を借りて、
野菜を育てる。
実がなったら、種を自家採りして、
代をつないでいく。
去年も3つ4つは、自然農法な感じでやりましたが、
今年は、全体を自然農法な感じにしたい。
ま、あまり厳格にやらずに…
ゆるい感じで、できる範囲で…
種を自家採りするとなりますと、
普通にホームセンターなどで売られている、
種・苗などではダメで、
「固定種」「在来種」の種・苗が必要になってきます。
この固定種の種・苗が、
探してみると、案外、ないんですね。
で、ネット通販で買うことにしました。

候補を書き出して、比較検討。

図書館から借りてきた本や、
栽培ブログなども読んでいます。

こうして、ああでもない、こうでもない…
…と、妄想している時が、
一番楽しい時なのかもしれませんな。
一応、ここまでの所を書きとめておきます。
◎トマト(大玉・中玉)
「牛の心臓」(高木農園)
「ポンテローザ」(野口のタネ・光郷城)
「ファーストトマト」(光郷城)
「ベルナーロゼ」(たねの森)
◎ミニトマト
「ステラミニトマト」(野口のタネ・高木農園)
「スゥィーティチェリー」(たねの森)
◎ナス
「早生真黒茄子」(野口のタネ・光郷城)
◎ピーマン
「伊勢ピーマン」(高木農園・光郷城)
「三重ピーマン」(光郷城)
◎キュウリ
「聖護院青長節成胡瓜」(野口のタネ・高木農園)
「神田四葉」(野口のタネ・光郷城)
◎ニンジン
「春蒔五寸人参」(野口のタネ)
「黒田五寸」(高木農園・光郷城)
種の購入を予定しているのは、
だいたいこれぐらいでしょうか。
種の自家採りを予定しているものは、
インゲン、里イモ、毛豆(枝豆)、ハックルベリーです。
苗購入予定は、ジャガイモと葉ネギ。
葉ネギは、苗購入というよりも、
スーパーの野菜売り場から買ってきたものを
植える予定です。
このほか、ほったらかしで、
生えてきそうな物としましては、
フキ(フキノトウ)、ミョウガ。
とりあえず、こんな感じでやってみて、
育苗に失敗したら、
青森市の「雲谷ト森山農園」の苗販売に頼る!!
…と、そんな線で進めてみようと思います。
とりあえず、種の購入、
あまりグズグズ迷っていないで、
早めに注文してみようと思います☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆