弘前洋館長靴ウォーキング【青森旅】
- 2019/02/23
- 21:00
やっぱり雪の季節になりますと、
ウォーキングから遠ざかってしまいますな。
ショッピングモールの中を歩こうか…
…とも思ったわけですが、思うだけで、
今シーズンも、結局、実行できませんでした。
2月も下旬となり、
春めいた天気になってきて、
そろそろウォーキング再開しようか…
…と、一昨日の青森旅、
弘前へ向かう車の中で思いつきました。
…というわけで、急遽、弘前の街を
長靴ウォーキングすることにしたものであります。

「弘前市まちなか情報センター」で、
情報収集をしまして、
古い洋館をめぐってみることにしました。
まず、向かいましたのは、
「日本キリスト教団 弘前教会」

東北最古のプロテスタント教会。
現在の礼拝堂は、
明治39年(1906年)建造。
次に向かいましたのは、
「弘前カトリック教会」

現在の教会堂は、
明治43年(1910年)建造。
思いつくままに歩いておりましたので、
行ったり来たりのコースになっちゃうのですが…
「青森銀行」を目指して歩いている途中に、
そういえば…と、目に留まった洋館。
「三上ビル」

「三上ビル」と表示がありますが、
もともとは、「弘前無尽株式会社」…
のちの「弘前相互銀行」の建物で、
国登録有形文化財です。
昭和2年(1927年)建造。
そして、「青森銀行」…
「第五十九銀行本店」

明治37年(1904年)建造。
国の重要文化財。
ここは、中を観覧することもできます。
一般200円。
次に急ぎ足で向かいましたのは…
いやいや…実は、トイレに行きたかったもので、
「観光館」に向かうことにしたのですが、
それならば、近くに洋館があるな♪
…ということで、
「東奥義塾外人教師館」

そのすぐ近くにあります、
「弘前市立図書館」

すいませぬ。
急いでいたもので…ぽりぽり。
案内板を確認していませんでした。
両方とも、無料で、
建物の中も観ることができると思います。
弘前城の近くなので、
弘前の花見などでお越しの際には、
訪ねてみてもおもしろいかもしれません♪
一昨日の弘前洋館長靴ウォーキングは、
6418歩、265.6kcal、60分、4.55km…
…でした。
休み休みでしたので、
それほどの疲れも残らず、
楽しく歩けました☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆