大坂なおみ選手に学んだこと☆
- 2019/01/27
- 21:00
いやぁ…
きのうの全豪オープン。
大坂なおみ選手、やりましたね♪
わたしは、ネットの速報で見ながら、
映像・動画ではなくて、
文字情報を見ながら、
応援しておりました。
確か、第2セットで、
ゲームカウント、大坂選手1ブレイクアップの、
5対3で、クビトバのサービスゲーム。
大坂選手が40-0で、
チャンピオンシップポイントが3回も
あったじゃないですか?
あの時は、このまま、
あっさり優勝しちゃうんじゃないか♪
…って、思っていました。
でも、ドラマがありましたねぇ~
クビトバ選手が、4ゲーム連続でとって、
第2セットは、逆転で、クビトバ選手がとりました。
おかげで…
最後の最後、家に戻って、
しっかりテレビ観戦することができました♪
第3セットの途中から、
テレビ映像で観戦したわけですが、
大坂選手の表情は、
とても落ち着いているように見えました。
「勝てる」と思いましたよぉ。
でも、試合が終わってから、
第2セット、
3回のチャンピオンシップポイントを逃し、
逆転で、セットを落とした時の様子を見たのですが、
第3セットの時の表情とは、別人のようでしたね。
精神的に相当追い込まれている様子でした。
あの後、トイレ休憩で、気持ちを立て直したようです。
去年の「全米」の時もそうでしたが、
今回の「全豪」で、さらに強く感じたのは、
メンタルの強さです。
失敗を引きずらず、
短時間で、しっかり切り替える☆
「子供の頃からの夢だった、世界最高の舞台で、
世界最強の選手と戦える喜び」
…みたいなプラス思考と、
あと、ちょっとした時に見せる、心の余裕、遊び。
少し意識して、こころがけているのだと思います。
わたしなんか、ちょっとイヤなことがあると、
平気で数日間、嫌な気持ちを引きずったりしていますよぉ。
大坂なおみ選手の全豪オープン制覇は、
それ自体、もちろん素晴らしく、感動したのですが、
改めて振り返ってみますと、
学ぶところも多かったです☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆