青森在来の種交換会【青森旅の素】
- 2019/01/09
- 21:00
過日、青森市民図書館に行った際に、
あるポスターが目にとまりました。
「あおもり在来の種をつなごう」
イベントのポスターなのですが、
しばらく立ち止まって、
全部、読んでしまいましたよぉ♪
「青森県在来作物研究会」主催のイベント。
特に興味を引きましたのは、
「種の交換会・頒布会」
自家採取した種、地域に広げたい種苗を
持ち寄りましょう!!
…と、呼びかけられていました。
去年、ちょっとだけ話題になった、
種苗法の改正。
一般に売られているF1の種で作った作物、
買ってきた苗から育てた作物から、
種採りをすることは、原則違法となりました。
ま、家庭菜園で、個人で楽しむ場合は、
いいようですが…
でも、一般に売られているF1種は、
種採り自体、難しいようです。
種採りをするなら、
「固定種」を選らばなければなりません。
地域地域で、長年受け継がれてきた在来種。
今年は、わたくし、できるだけ、
種から育てて、種の自家採りをしよう!!
…と、考えているものですから、
ついついポスターに見入ってしまったのであります。
「あおもり在来の種をつなごう」は、
1月27日(日)10:00~17:00
「八戸ポータルミュージアム はっち」
で、開催されます。
参加料、一般2,000円、大学生以下1,000円、
小学生以下無料。
「種の交換会」は、10時から、
「頒布会」は、12時から。
青森の在来作物って、
どんなものがあるのか?
無知です。
知りたい♪
これはこれとして、
そろそろ種さがし、始めないといけませんな☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第4位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆