やっぱり自分では無理かな…
- 2018/12/27
- 21:00
ちょっとしたことだとは思うのですが…
気になって、途端に食欲がなくなりました。
…とはいっても、食べましたが!!
きょうは、青森市、寒波に包まれました。
予想最高気温は、マイナス3℃。
寒さ、雪につきましては、
いつものことで、それほど心配はないのですが、
不安になるのは、風です。
午前中、車で出かける際に、
ペコペコ、音がしているのに気づきました。
最初は、「何かな?」と思ったぐらいで、
出ようとしたところで、
音の正体に気づきました。
そしたら、確認せずにはいられず、
車を降りて、確認しました。
やっぱり思った通りでした。
ペコペコ音の正体は、
屋根です。
車庫&お店の屋根の後の方。
側面端の部分。
ここは、お店を作った頃からなのですが、
屋根の端の釘留めが全部されていなくて、
後から気づいて、
自分で打てる所は打ったのですが、
一部、トタンが変形していて、
打てない箇所があったのです。
そのクギ留めされていない部分に、
風が入り込み、
ペコペコ、音がしていたのでした。
トタンの上の部分は、
釘で留められているので、
だいじょうぶなような気もするのですが、
一度気になりだすと、
不安が増幅してくるのでした。
雪が積もってしまえば、
逆にだいじょうぶだと思うのですが、
まだ安心できるほどに、
雪は積もっておりません。
とりあえず、隣のドラッグストアから、
布テープを買ってきて、補強してみました。

ふむ。
はなはだ心もとない。
とりあえず、自分でできないか?
当初は、釘を打って固定するだけ…
…ぐらいに軽く考えて、
ホームセンターに電話をかけて、
工具のレンタルもしてくれることを確認し、
「ひとまず、自分でやってみよう」
と、思っていたのですが、
改めて屋根を見に行ってみて、
「やっぱり自分では無理かな…」
と、思い始めました。
トタンが変形していて、
トタンと軒の間隔が10cmぐらい、
離れているんです。
ふぅ。どうしよう…
風のうなり声がする度に、
気持ちが落ち着かなくなってきます。
暴風がやみますように☆祈
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆