腹をくくれば、仕込み時☆
- 2018/12/26
- 21:00
きょうの日本経済新聞朝刊のトップ記事は、
「株安」の記事でした。

きのうの日経平均は、
2万円の大台をあっさりと割り込み、
前日比1010円45銭安の19155円74銭で引けました。

いやぁ~、下げましたねぇ~
ここしばらくは下げていましたが、
ズドン!!と来ましたね!!
株価面を見ますと、
黒地に白抜き数字が、
ズラズラ~っと、並んでいました。

「安値」の部分ですね。
黒地に白抜き数字は、
「年初来安」を意味しています。
2018年1年間で一番安かった…という意味です。
何でも、きのうは、
4社に3社が、年初来安値を記録したのだとか…

ちなみに、わたくしも、
他人事じゃないんですよぉー!!
ここ最近は、かなりのマイナスですよぉー!!
ただ、わたくしは、バブル崩壊最初の10年…
「失われた10年」を買ってきた男ですからぁー!!
歴史に生まれた男ですからぁー!!
↑山根元会長風♪
このぐらいの下げは、当たり前に起こる…
…と、思っています。
見方を替えれば、
このような下げ一色の流れの時は、
むしろ、チャンスでもあります。
「株は売らない」
「長く持つ」
…と、腹をくくってしまえば、
全面安の相場は、絶好の仕込み時☆
絶好の買い場ですね☆
例えば、「老後の備え」を目的に、
積立貯金をする要領で、
株式をコツコツコツコツ買っていこう…
…ということならば、
これから、しばらくは、「買い場」だと思います。
ま、理想的には、
相場を見て、底値を確認してから、
上がりっぱなを買いたいところですが…
相場を見るのは難しいものなので、
返って「安い時も買う。高い時も買う」
と、腹をくくって、買い続けることが大事かもしれません。
ご参考までに、14時25分現在で、
上場株の配当利回り(年利)を調べてみました。
5%以上が90社。
4%以上になりますと、実に376社もありました。
ああ…
わたしも、資金があれば、買うところですが…
資金がありましぇ~ん☆泣
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆