東名あおり運転のいい影響!?【青森旅】
- 2018/12/09
- 21:00
先週木曜の青森旅。
目的地は、今シーズンがラストシーズンとなる、
青森県八戸市の「長根リンク」でした。
ほんとうは、せっかく来たのだし、
ほかに、もう1カ所、2カ所、訪ねてみようかな…
…と思っていたのですが、
雪が降ってきましたので、
時間に余裕を見て、帰ることにしました。

ごご1時10分。
ふだんの青森旅なら、出発時刻ですね♪
まだ、昼めしも食べていなかったもので、
途中で食べる時間も見込んで、
ごご5時ごろまでには戻りたい。
ちなみに、行きは、ちょうど3時間、
かかっていました。
車に乗り込んだ頃には、
雪もそこそこ降っていました。
まだ、雪シーズンの初めで、
冬道運転に慣れていない頃合いですし、
渋滞や事故などあるかもしれません。
…ということで、
時間に余裕を持って、
帰ることにしたものであります☆
車間を長めにとって、
スピードは、前の車に合わせていましたが、
通常よりは、ゆっくりめだったと思います。
50キロ台とか…
しばらく走って、思いました。
楽♪
運転が楽♪
後の車も、わたしと同じように、
車間をとって、スピードも合わせているようでした。
前の方の車を先の方まで見てみると、
見えた範囲の車は、どの車も、車間をとって、
流れに乗って走っていました。
時々、前も後も、車は替わるのですが、
どの車も、車間をとって、安全運転です♪
結局、青森市に着くまで、
車間を詰めてくる車は、1台もありませんでした。
時間も、途中、イオン下田で、
遅めの昼食と本屋物色などした時間を差し引くと、
3時間20分程度でしょうか。
5時ジャストに帰還しました。
…というわけで、きのうの復路の車は、
みな安全運転だったわけですが、
コレ、雪シーズン初めということのほかに、
あの事故?事件が影響しているのでは?
…とも、思いました。
「東名高速道あおり運転死傷事件(事故)」
ここ最近、マスコミなどで、
さかんに取り上げられていますからね★
気をつけて運転している人が、
増えているのかもしれません☆
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆