通院時に持っていくもの☆
- 2018/10/30
- 21:00
概ね1カ月に1回の割で、
医院に通っております。
病院に行く時、持って行く物としては、
診察券、保険証、お金…
案外忘れがちなのは、お薬手帳。
あと、わたしの場合、行くとしたら、
月曜が多いわけですが、
休み明けで患者さんが多く、
待たされた時に備えて、
本も忘れることができません。
きのうも、本は、忘れずに持って行きました。
まず、待合室で待って、
名前を呼ばれたら、中に入って、
診察室の外にあるイスに座って待つ形になります。
診察室の外には、長イスが4本あるのですが、
1本に2人ずつ座って、
あと、パイプイスが3~4脚、あったと思います。
わたしの前には概ね10人、待っているようでした。
なんとか座って、
「これは、1時間コースだな…」
と心積もりをして、
おもむろに本を取り出して、読み始めました。
1時間ぐらい待つのは、想定の範囲内。
本、持って来て、よかった♪
…と思ったのもつかの間。
ある忘れ物に気づきました。
失敗したぁ~!!
奥の方から、
血圧など測り終えたおばぁちゃんが、
登場。
で、やたらと、ゴホゴホ、咳き込むんです。
わたしの斜め前にお座りになりました。
ゴホゴホ…
苦しそう。
だいじょうぶかな…?
…と思って、おばぁちゃんの方を見ると、
マスクなど、つけていないことが、わかりました。
一応、咳き込む時は、
手を口元に持っていくのですが、
時々、手が間に合わず、
ゴホーーーン、ゴロゴロ…
で、忘れ物に気づいたわけです。
マスクを忘れた☆
自分がゴホゴホしている時はもちろんですが、
ゴホゴホしていない時でも、
通院時、マスクは必携ですね!!
↓人気ブログランキング「青森県」…第3位です。

応援、ありがとうございました。
感謝感謝☆